京友禅硝子を販売する店舗のデザイン・施工
				
				
			
| 
						 
							函 
					 | 
				
| 
						 
							gallery HAKO 
					 | 
				
| 
						 2005.511  | 
				
						![]()  | 
				
						![]()  | 
				
						![]()  | 
				
						![]()  | 
				
						![]()  | 
				
						![]()  | 
				
						![]()  | 
				
						![]()  | 
				
						![]()  | 
				
						![]()  | 
				
						![]()  | 
				
						![]()  | 
				
| 
						 労働編  | 
				
						![]()  | 
					
						![]()  | 
				
						![]()  | 
					
						![]()  | 
				
						![]()  | 
					
						![]()  | 
				
						![]()  | 
					
						![]()  | 
				
						![]()  | 
					
						![]()  | 
				
						![]()  | 
					
						![]()  | 
				
						![]()  | 
					
						![]()  | 
				
						![]()  | 
					
						![]()  | 
				
						![]()  | 
					
						![]()  | 
				
						![]()  | 
					
						![]()  | 
				
						![]()  | 
					
						![]()  | 
				
| 
						 | 
				
| 結びに 久しぶりに意匠の段階から参加となる仕事だった、現場は大阪の新地、夕方にもなれば夜の街それはそれはいわば別世界。夕方に開き深夜に閉じる間口全面ガラスの三坪余りの物販販売の函はまぎれもなく作り手から見れば最高のステージだった。 作業をしながらなんだか舞い上がっている自分が可笑しくもあった。地元から土・銘木・煤竹・青竹・縄やあらゆる道具をつんで何日も泊まり込んでの製作、旅気分と非日常での没頭できる環境、仲間に感謝オーナーに感謝。  | 
				
| 
						 
							安倍清隆 
					玄幹雄 童銅啓純 林宰久 エフ・メーキング唐木不可思 藤原拓也 櫟工房平井秀明 スンナミ アヘン 小松ケイ ゆな みっちゃん  |